親指の使い方〜ピアノを弾きやすい手を作る
こんにちは。ピアノ講師の滝まりなです。突然ですがピアノを弾くとき、親指の使い方を意識しているでしょうか? 親指は他の指と生えている方向が違います。そのおかげでものを掴めたり便利なのですが、ピアノを弾くときには少し厄介です …
こんにちは。ピアノ講師の滝まりなです。突然ですがピアノを弾くとき、親指の使い方を意識しているでしょうか? 親指は他の指と生えている方向が違います。そのおかげでものを掴めたり便利なのですが、ピアノを弾くときには少し厄介です …
こんにちは。主宰の木山舞子です。 合唱コンクールの季節ですね⭐️ 木山音楽教室の生徒さん達もよく、合唱の伴奏の為にレッスンに曲を持ってきてくれます☺️ 私自身、小学校から高校まで、果ては留学先のパリでも、帰国 …
こんにちは☀️ 秋も深まり肌寒くなってまいりましたね。みなさま元気にお過ごしですか?ピアノ/絶対音感/ソルフェージュ講師を務めています、羽室芽衣です。 ピアノを習っていると、発表会、弾き合い会、コンクール、演奏会など人前 …
こんにちは。ピアノ講師の角岡里緒です。 皆さんはグランドピアノの下についているペダルの役割をご存知ですか? ペダルは3本ついていて、全てに違った役割があります。 1番右のペダルはよく使っている方もいるのではないでしょうか …
こんにちは。ピアノ講師の滝まりなです。 まだまだ残暑が厳しいですね。生徒の皆さんは、夏休みはどのように過ごされたでしょうか? 私が小さい頃に通っていたピアノ教室は、コンクールにもとても力を入れていて、そこで色々な経験をさ …