ペダルの意味と重要性について
こんにちは。木山音楽教室ピアノ講師の伊藤瑞基です。 今日はピアノのペダルについてお話ししたいと思います。 グランドピアノには3本のペダルがついています。皆さんそれぞれの役割を知っていますか? まず1番右のペダルは「ダンパ …
こんにちは。木山音楽教室ピアノ講師の伊藤瑞基です。 今日はピアノのペダルについてお話ししたいと思います。 グランドピアノには3本のペダルがついています。皆さんそれぞれの役割を知っていますか? まず1番右のペダルは「ダンパ …
こんにちは。木山音楽教室主宰の木山舞子です。 ピアノレッスン生のみなさん、ピアノを弾くときに、「呼吸」、、、していますか?? 小さな生徒さん、ときには大人の生徒さんでも、さあ、弾き始めるぞ、というときに、鍵盤に手を置いて …
こんにちは。ピアノ講師の伊藤瑞基です。 今回は「アンサンブル」をテーマにお話ししたいと思います。 このアンサンブルという言葉、耳にしたことはありますか?これは二人以上で同時に演奏することを意味します。 歌や楽器などとの共 …
こんにちは。木山音楽教室主宰の木山舞子です。 先日のフランス室内楽研究会コンサートにて、ピアノ連弾で演奏したシャブリエ作曲の『スペイン』についてのお話です。 この曲、元々はオーケストラのための曲です。そして実は二台ピアノ …
こんにちは。ピアノ講師の滝まりなです。寒い日が続きますね❄️ 今回はピアノ演奏の姿勢についてです。 ピアノの演奏というと椅子に座って楽なイメージがあるかも知れませんが、実際はかなり体全体を使っています。最近は手指が冷えて …