発表会を終えて|国松沙樹

皆さんこんにちは!木山音楽教室ピアノ講師の国松沙樹です。

5/17(土)に行われました、木山音楽教室発表会では、約100名の生徒の皆さんによる、様々な素敵な演奏を聴かせて頂きました!

2歳の小さなお子様から大人の方まで、ピアノ、リトミック、ヴァイオリン、声楽と幅広い演奏を聴かせて頂き、音楽って様々な形があって素敵だな〜と感じる素敵な1日となりました😊

みなさんいかがでしたでしょうか?

それぞれ「楽しかった!」「また弾きたい!」などもあれば、「悔しかった」「もっと上手に弾けたのにな」などもあるかもしれません。

また、いつものお家の練習とは違う、とっても大きいホールでの演奏
音が広がる感覚を掴めた生徒さんもいるかもしれません!

ぜひ次回のレッスンの際に先生に素直な気持ちを伝えて下さい☺️

第1部のリトミックグループ発表では、私もアシスタントとして参加させて頂きました!

総勢20名でのリトミックは私も初めてで、リハーサルからドタバタ😂

2列構成になっており、途中で前後も入れ替わりました。リハーサルではうまく出来ない部分もありましたが、流石皆さんたち!本番はバッチリステージ度胸を見せて頂きました💪

その後、ピアノの演奏でした。ピアノの前にちょこんと座る姿はそれだけで可愛さ抜群です🥰そんな小さな体から大きなピアノで音を出せていて、それだけで私は感動してしまいました!!


第2部は、小学生の生徒さんがメインの回でした。少し知っている曲なども演奏できるようになって、音楽が楽しく感じる時期ですね。

実は私は1番この第2部が緊張しており、
「大丈夫かな?」
「緊張してパニックにならないかな?」
「ちゃんと終われるかな?」
など心配しておりましたが、流石皆さん!ちゃんと弾き切って帰ってきてくれました!!!

自信たっぷりでステージを降りる姿に、沢山の感動をもらいました♪


第3部は、小学生高学年から大人の方まで幅広い生徒さんたちの回でした。今までとはガラリと雰囲気が変わりステージ慣れしている生徒さんも多く、大人の回でした。

少し難しい曲に挑戦される生徒さんも多く、聴いているだけで「私もいつかこの曲を弾きたいな!」など目標になる曲が沢山あったかと思います✨✨

人前で演奏するというのは、とっても緊張します。私も何度ステージを重ねても緊張します。でもその後、緊張からの解放感と「さきちゃんの演奏良かったよ」という温かい言葉を聞くだけで、どんなに辛く大変だった練習も忘れ「またステージ立ちたいな〜」と思ってしまいます。そんなある意味単純な思いでここまで来ました(笑)

本番は本当に怖いし、逃げ出したくなるかもしれません。でもそれに向き合い、沢山練習して、それぞれの今できる最高の演奏をしてくれた皆さんは間違いなくステップアップしています!!!

100回の練習より1回の本番!

本番を怖がる私に恩師がかけてくれた言葉です。
本当にその言葉通り、本番では沢山学べることがありました。

そんな100回の練習以上のものを経験された皆さんの、これからの成長がとっても楽しみです🥰

国松沙樹
(センター南教室・ピアノ/絶対音感/ソルフェージュクラス担当)

>>体験レッスンについて

>>教室TOP