ピアノと正しい姿勢♫
皆さんこんにちは!木山音楽教室ピアノ講師の国松沙樹です。 ピアノを上手に弾くために、姿勢(しせい)はとても大切です。どんなに指の動きを練習しても、姿勢が整っていなければ、本来の力は出せません💦逆に姿勢を意識するだけで、音 …
皆さんこんにちは!木山音楽教室ピアノ講師の国松沙樹です。 ピアノを上手に弾くために、姿勢(しせい)はとても大切です。どんなに指の動きを練習しても、姿勢が整っていなければ、本来の力は出せません💦逆に姿勢を意識するだけで、音 …
皆さんこんにちは!木山音楽教室、ピアノ講師の中島のはなです。 今回は、連弾を中心に拍子感やアンサンブルを楽しみながら学んで頂くことのできる教材、「ピアノスタディ レパートリー(ヤマハ音楽振興会)」をご紹介します。 この教 …
こんにちは🌱木山音楽教室、ピアノ講師の宇野美桜です。 “芸術の秋”という言葉がぴったりの季節になり、音楽を楽しむには心地よい時期ですね🍂 今日は「音楽との対話」をテーマにお話ししたいと思います😌 みなさんはいつも、どんな …
みなさんこんにちは!主宰の木山舞子です。 今回は「ピアノの座る位置と距離、姿勢」についてお話ししたいと思います。 小1生徒さん。はじめに一曲通してもらった時には上半分の写真の姿勢でした。腕が伸びきってしまっていますね!音 …
こんにちは☀️徐々に暑さもやわらぎ秋の訪れを感じられる頃になりました。みなさま元気にお過ごしですか?ピアノ/絶対音感/ソルフェージュ講師を務めています、羽室芽衣です。 みなさんはピアノ(もしくは音楽)のレッスンで、先生の …