3歳~4歳におすすめ!ミッフィーのピアノ絵本
皆さんこんにちは!木山音楽教室ピアノ講師の中島のはなです。 今回は、絶対音感/ソルフェージュクラスでリトミックからピアノに移行する3〜4歳ぐらいの子どもたちに大人気の教材「ミッフィーのピアノ絵本(ヤマハ)」をご紹介させて …
皆さんこんにちは!木山音楽教室ピアノ講師の中島のはなです。 今回は、絶対音感/ソルフェージュクラスでリトミックからピアノに移行する3〜4歳ぐらいの子どもたちに大人気の教材「ミッフィーのピアノ絵本(ヤマハ)」をご紹介させて …
こんにちは。主宰の木山舞子です。 突然ですが、ピアノを習っている方にお伺いします。メヌエットやソナタの形式を理解して弾いていますか?バッハとモーツァルト、同じように弾いていませんか?リズムや拍子、ただなぞっているだけの演 …
こんにちは☀️夏休みも間近になりましたね。皆さまお元気にお過ごしですか? ピアノ/絶対音感/ソルフェージュ講師を務めています、羽室芽衣です。 今回は、音楽・ピアノレッスン未経験のお子様に向けて、木山音楽教室でどのようなレ …
こんにちは。木山舞子です。 センター南教室ヴァイオリンクラス、吉迫楓莉先生のレッスン風景♪ 小学校1年生、ヴァイオリン初心者の生徒さんです。 楽器の扱い方、構え方、弓の持ち方、弾くときの姿勢から、丁寧に教えてくださいます …
こんにちは。木山音楽教室主宰の木山舞子です。 先日、角岡里緒先生が調性についてのお話(調性とは何か)を書いてくださいました。 今日は、その調性について、私が実際のレッスンで生徒さん達にどのように意識してもらっているか、そ …