
声楽/ボイストレーニング講師
福岡生まれの東京育ち
(両親が関西なので、たまに関西弁になります)
■声楽をはじめたきっかけ
中学~高校の合唱部です。もっと歌えるようになりたいなぁと、高2の冬から本格的にレッスンへ通いました。
■小さい頃どんな生徒だったか
よく食べる、まんまるした子供で、音楽と体育が好きでした。
■子供の頃の習い事
水泳を5歳から、ラグビーとピアノを6歳から習っていました。
■出身校
昭和音楽大学卒業、同大学専攻科声楽専攻および同大学院音楽研究科オペラ専攻修了。昭和音楽大学声楽助手を経て、昭和音楽大学音楽研究科博士後期課程修了、博士(音楽)。現在、昭和音楽大学博士研究員。
■コンクール受賞歴など
第64回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション合格
第19回ブルクハルト国際コンクール入賞
第27回日本クラシックコンクール入賞
第26回KOBE国際音楽コンクール入賞
第9、12回東京国際声楽コンクール入選
イタリアの夏季アカデミーVoci nel Montefeltro、Tokyo International Vocal Arts Academy他、国内外の声楽講習会に参加し、研鑽を積む。オペラでは《フィガロの結婚》ケルビーノ、マルチェッリーナ、《魔笛》童子Ⅲ、《椿姫》アンニーナ、《こうもり》オルロフスキー侯爵、《カルメン》メルセデス、《カヴァレリア・ルスティカーナ》ルチア等を演じる。また宗教曲、ペルゴレージ作曲《スターバト・マーテル》、ヴィヴァルディ作曲《グローリア》のソリスト他、老人ホームでのコンサートやオペラ・ガラコンサート、チャリティーコンサート等にも出演。
声楽を小松田茂、八尋久仁代、(故)細川久美子、D.Mazzola、(故)重松みか、中村佳子の諸氏に師事。
稲城市民オペラ、女声アンサンブルOTTO GIGLIメンバー。
■音楽をやっていて良かったこと/楽しかったこと
音楽を通じて沢山仲間が出来たこと。そして音楽が一番寄り添ってくれる存在になってくれたことです。
■趣味
ジョギング、ラグビー、作曲家ロッシーニの研究、ふらっと遠出することです。
■好きな食べ物
じゃがポックル、かもめの玉子、うどんが好きです。
■レッスンで心掛けていること
誰もが持っている「キラッ✨」とした魅力的な声を一緒に見つけて、ご自身の歌声に自信を持って頂けるよう心掛けております。
■メッセージ
声楽やヴォイストレーニングと聞くと敷居が高い、難しそうなイメージがありますが、そんな事ありません♪
本格的に学びたい、楽しく歌いたい、話し声を改善したい、ストレス発散したい等、ジャンルも問いません。
是非一度いらして、お話お聞かせください♪